The Vertigo of Bliss
Simon Neil - guitar / vocals
Ben Johnston - drums / vocals
James Johnston - bass / vocals
グラスゴー出身。公式HPによると'90中期にサイモン・ニールとベン・ジョンストン
が最初知り合って、あとから双子であるジェームスが加わったみたいですね。
今作品はいわゆる「エロジャケ」って感じですけど、音はエロくないです。
UKなのに、USの香りがします。でもやっぱりUKRock。
流石にNirvanaを聴いて育った世代というだけあって?即効性はありませんが、
じわりじわりと浸透していく中毒性は高い作品となっています。
私は次の作品の「Infinity Land」(メジャー二作目)から入ったので、最初は
InfinityLandのほうが好きだったんですが、今ではこっちのほうが好きです。
決して難解ではないのですが、段々体に馴染んでいったというか、
聴いていくうちに段々と見えなかったものが見えていったんだと思います。
曲単位に見てもシングルカットできそうな曲ばかりなんですが、
この作品のすごいところは、それらの曲が主張しすぎないで、アルバムを
通して聴いても一曲に感じてしまうほど(ちょっと言い過ぎではあるけれど)
曲一つ一つが融けあって、そしてお互いを強めあっているんですね。
Incubusに通じる部分(すなわちレッチリにも通じる)があるということは
彼らよりも遥か昔に進化を遂げていたということで、末恐ろしさを感じる。
だけど、結局はそっから方向は違うところに行ってしまったんですけど、
その話はInfinityLandのReviewで。
★★★★★★★7
本当は☆9とか行きたいんだけど、友人に聴かせて反応がイマイチだったので、
一般受けはしないのかなということで☆7
The Vertigo of Bliss

洋楽だけでなくても
「ちょっと面白いかも?!」
「ちょっと役に立つかも?!」
って思った方はランキングボタンを押していただけると助かります!
人気blogランキングへ
Simon Neil - guitar / vocals
Ben Johnston - drums / vocals
James Johnston - bass / vocals
グラスゴー出身。公式HPによると'90中期にサイモン・ニールとベン・ジョンストン
が最初知り合って、あとから双子であるジェームスが加わったみたいですね。
今作品はいわゆる「エロジャケ」って感じですけど、音はエロくないです。
UKなのに、USの香りがします。でもやっぱりUKRock。
流石にNirvanaを聴いて育った世代というだけあって?即効性はありませんが、
じわりじわりと浸透していく中毒性は高い作品となっています。
私は次の作品の「Infinity Land」(メジャー二作目)から入ったので、最初は
InfinityLandのほうが好きだったんですが、今ではこっちのほうが好きです。
決して難解ではないのですが、段々体に馴染んでいったというか、
聴いていくうちに段々と見えなかったものが見えていったんだと思います。
曲単位に見てもシングルカットできそうな曲ばかりなんですが、
この作品のすごいところは、それらの曲が主張しすぎないで、アルバムを
通して聴いても一曲に感じてしまうほど(ちょっと言い過ぎではあるけれど)
曲一つ一つが融けあって、そしてお互いを強めあっているんですね。
Incubusに通じる部分(すなわちレッチリにも通じる)があるということは
彼らよりも遥か昔に進化を遂げていたということで、末恐ろしさを感じる。
だけど、結局はそっから方向は違うところに行ってしまったんですけど、
その話はInfinityLandのReviewで。
★★★★★★★7
本当は☆9とか行きたいんだけど、友人に聴かせて反応がイマイチだったので、
一般受けはしないのかなということで☆7
The Vertigo of Bliss

洋楽だけでなくても
「ちょっと面白いかも?!」
「ちょっと役に立つかも?!」
って思った方はランキングボタンを押していただけると助かります!
人気blogランキングへ
スポンサーサイト