fc2ブログ

AlternativeRockFreak.com In FC2Blog

本家HPのAlternativeRockFreak.comの最新Review担当。本家は文章を推敲してから載せるので、こちらはやや文章が荒れてますが最新チェックには最適!!!

最近はこんなの聴いています(;´Д`)y─┛~~~~

Broke
今回紹介する(hed) planet earthですが正直言って今でも
バンドの正確な名称が分かりません。
たぶん、「ヘッド・プラネット・アース」であっているのでしょうけど。
かなり昔にUnionで購入。一聴してそのまま眠らせていましたが
ひさしぶりに聴いてみましたが、あら不思議けっこういい感じでした。

気分によって聴きたい音楽が変わるってこともあるのですが
今の気分は
「体に疲れが溜まってしまっているからなんかぶっ飛ばしたいけど
運動するほど体力はないから音楽でも聴くか!」
ってところです。
そんな気分で聴いたところ、ばっちりはまりました。

こんなんじゃどんなのか分からないのでちゃんとレビューしてみますと
爆音ミクスチャーのヒップホップテイストを含んだヘヴィロッカーですね。
KornとかRage against machineとかLimp bizkitとかSystem of a downなんかの
ゴリゴリのマッチョヘヴィロックがお好みならドツボでしょう。
Ozzfestにも出ているバンドと言ったらだいたいの音楽は想像できるでしょう。

さすがにレゲエテイストを含んでいるだけあって
縦ノリの音楽なはずなんだけど横にゆらゆらと揺られたくなります。
ものすごく轟音爆音音楽なんですけどね。

★★★★4
(なんか評価が辛い気がするけど・・・)
Broke



洋楽だけでなくても
「ちょっと面白いかも?!」
「ちょっと役に立つかも?!」
って思った方はランキングボタンを押していただけると助かります!
人気blogランキングへ

スポンサーサイト



テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽
BETWEEN THE SENSES
イギリスのコーンウォール出身の
イギリスはマンチェスター出身の
男性4人組バンド
どっちも書いてあるんです。
オフィシャルでさらっと読んだ限りでは英語力のない私には
単語が両方出てきたので参ってしまいました。
たぶんコーンウォール出身で、バンドのデビューがマンチェなんでしょう。
HPにUPするときにはちゃんと調べますので・・・

このアルバムは彼らHavenのFirstなのですが、むちゃくちゃ良いです。
イギリスのメディアにも大絶賛されたほどです。
(売りたいから絶賛するのは当たり前だけど)
いまでは名前を聞かなくなったのは2ndのせいです。
CCCDにしたことと、内容が(過去に試聴した限りでは)よろしくなかったからです。
CCCDでも買いたい!って思わせるほどのCDではなかったですね。
でもこのFirstはもっと違うアルバムも聴きたくなってしまうほど
Havenの魅力に陥ること間違いないです。

前置きが長くなってしまいましたがアルバムはというと
一曲目のイントロから
ザックリとしたギターでザクザク切り裂いたかと思ったら
後ろではベースがぐるぐる控えめにうなっていて
ドラムもしっかりとシャキシャキと音を支えて
最後に美しいヴォーカルが「ど~~ん!」ですよ。
色で例えるならマーブルですね。
色じゃないですね。
そうなんです。
ヘヴィな音と(黒) 美しいハイトーンヴォイス(白)
とが混ざり合うんですが、灰色になるのではなくて
同居して、それぞれが高めあって決して「なぁなぁ」にはなってないのです。
美しくも美しいだけではない「サムライ」のアルバムとでも言っておきましょうか・・・

★★★★★★★★8
BETWEEN THE SENSES



洋楽だけでなくても
「ちょっと面白いかも?!」
「ちょっと役に立つかも?!」
って思った方はランキングボタンを押していただけると助かります!
人気blogランキングへ

テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽
The High Speed Scene

HMVでふら~っと試聴して一曲目で買うのを決めたほどの
私的にはどっ直球のこのバンド、L.A.で結成された3ピースのロックバンドで
レーベルはInterscope Recordsですよ。
UK好きの俺もノックダウンですよ。
やっぱL.A.とInterscope Recordsっていうのが良いのだろうと思う。
んで彼らのHP行ったら七曲目の「In The Know」がいきなりかかったので
まだ聴いたことない人はいってみたらどうでしょう。(次には三曲目がかかった)
http://www.thehighspeedscene.com/rock.html
(っと書いたけどコンテンツがまだ出来てない???)

気を取り直してアルバムはと言うと
Rock!Rock!!Rock!!!です。
全然説明になっていないと思うけど
Rock!Rock!!Rock!!!です。
キャッチャーでとても聴きやすいだけでなくしっかりと躍らせてくれます。
百聞は一見にしかずじゃないや、百聞は一聴にしかず!
聴いてみてください!
Vines、Strokesを足して2で割った感じかな。
★★★★★★★★★9
The High Speed Scene



洋楽だけでなくても
「ちょっと面白いかも?!」
「ちょっと役に立つかも?!」
って思った方はランキングボタンを押していただけると助かります!
人気blogランキングへ


テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽
Stars of CCTV
正直期待はずれ

ディスコとスカで「ディスカ」

スカ?
ほぼディスコでスカは?
あぁこれがでぃすかですか・・・

まぁ言ったもん勝ちですよね。
レディオ4のがいいわ

日本盤にはボートラ一曲とビデオクリップ四曲あって
悩んだけど今は輸入盤かってよかったと思いました

Stars of CCTV



ってメモ書きしたのが、おとといのこと
昨日聞きなおして
「あれ?」
「ちょっといいぞ」
そもそも試聴して買ったんだから、悪い分けないんだけど・・・
そうなんです。
聴けば聴くほど分かってくるというか。
じわじわきます。
それでも今のところ
★★★★★5
聴き続けてどうなるか?!
テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽