fc2ブログ

AlternativeRockFreak.com In FC2Blog

本家HPのAlternativeRockFreak.comの最新Review担当。本家は文章を推敲してから載せるので、こちらはやや文章が荒れてますが最新チェックには最適!!!

最近はこんなの聴いています(;´Д`)y─┛~~~~

洋楽のオムニバスがいいな~ってことでもう一枚
ビーヴィス・アンド・バットヘッド/ザ・ビーヴィス・アンド・バッドヘッド・エクスペリエンス


自分はNirvanaで検索して引っかかったので買ったのですが
大正解!
Nirvanaの未発表曲もすごく質がよかったですね

それに加え人生での友となったバンド「Primus」にも出会えたし、
Primusのこの一曲でPrimusの虜となったし、
アルバムを全部買ったあとでもここに入っている
Poetry and ProseはBestの曲かもしれないですよ

そのくらいこの
The Beavis And Butt-Head Experience
は質が高いアルバムとなっているんです

やっぱりアニメが人気だったからバンドも気合がはいったんだろうね
★★★★★★★★★★10


そういう意味でぜんぜん関係ないけど
私は昔からアニメの主題歌が好きだったのだけど
日本のアニメにもいい曲っていっぱいありましたよね

それ考えると、アニメの主題歌って捨てがたいですよね???
スポンサーサイト



テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽
実はサウンドトラックやオムニバスってとてもよいものなのです。
たとえば、未発表曲があったり、知らないいいバンドがみつかったり。
ヒットしているアーティストだけを集めた商業主義的なものもありますが、たいていは映画に合ったテイストのアーティストをあつめるか、似たようなアーティストをあつめています。
さらにはレーベルオムニバスなんかもよいですよ。
海外のレーベルは自分で見つけてきたバンドのリリースがおおいので、レーベルに所属するバンドは音楽性が似ていることが多いです。

ここで今回紹介するのが、まさしく私にオムニバスのすばらしさを教えてくれた「Godzilla: The Album (1998 Film)
映画はさんざんでしたが、サントラはよかったです。
たしかに、ゴジラのサントラとしては、ゆるーい音楽が多いのであわないかもしれませんが、入っているアーティストから見てもとても質のたかいものとなっています。

私はFoo Fightersのファンですが、ここに入っている「A320」かなりの名曲です。デイブはもしかしたらゴジラのファンなのかもしれません。それでなければあんないいもの書けないですもの。

それはそうと、このアルバムはオルタナ世代ですので、グランジの影響をうけたものなどが数多く入っていますが、基本的におとなしい楽曲が多いですので、誰が聴いても耳が痛くなるってことがなくてお勧めですよ
★★★★★★★7
Godzilla: The Album (1998 Film)
Godzilla the album
テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽