fc2ブログ

AlternativeRockFreak.com In FC2Blog

本家HPのAlternativeRockFreak.comの最新Review担当。本家は文章を推敲してから載せるので、こちらはやや文章が荒れてますが最新チェックには最適!!!

最近はこんなの聴いています(;´Д`)y─┛~~~~

細かいところはまだぜんぜん見てないのですが
みなさんにも知っておいてもらいたいので告知します

電気用品安全法ってご存知ですか?
たぶん知らないと思います。

しかもこの法案2001年に施行されてから
五年の猶予期間があったのですが、猶予期間ぎりぎりになってから
法が明るみに出てきたっていうことが
かなりの問題だと思います。

これで又一つ政治家が嫌いになりました。
自分に有利になることは内密にやる。
(天下り先の確保ですね。手っ取り早く言えば)
この根性が最悪です。

われらが坂本龍一氏も立ち上がりました!
みなさんも周りの人にこの法案の存在を広めていきましょう!!!
AntiPSE.gif





洋楽だけでなくても
「ちょっと面白いかも?!」
「ちょっと役に立つかも?!」
って思った方はランキングボタンを押していただけると助かります!
人気blogランキングへ
スポンサーサイト



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽
Rockの定義ってなんだろうって思う。
パンクの定義ってなんだろうって思う。
名指しで批評することはしないけど、楽器を壊したり、破壊的な行動をとったり
何かに不必要に逆らったりすることが、~することが
「パンク」だったり「ロック」だったりするならば、
しかし、それらは「ファッションパンク」って呼ばれたり「偽者のロック」
って呼ばれることもあるけど、始祖と銅違うのかな?っと思う。
だって始祖も行動はともかく、そのころの音では仕方ないのかもしれないけど
今の俺が聴いて決してもやもやが晴れるわけの無い「音」をだしているんだもん
はっきり言っちゃえば、かなりなよなよしてる気がする。なよなよっていうか
かなりソフトなPop。
かといって俺はメタルが好きなわけでもないので重い音にも限度はあるんだけど
昔の人たちは「音」よりもパフォーマンスを「パンク」「Rock」って定義してたんじゃないかな~って思う
時代がそうなんだろうって思う。
最初は何か違うことをすることが「Rock」だったりしたけど
今はその当時の「違うこと」は、それが普通になってきてるので
「Rock」になるにはドラッグや酒や女に走ることがロック?
って感じがしてものすごくやだ。
始祖を真似して破壊的行動、調子に乗ること?
がロックって感じがしてものすごくやだ。
まぁ俺が嫌いなのは日本人のアイドル?
のドラマによくでてるやつのことなんだけど。
まぁ最近そっち関係は干されて、音楽活動に専念ってなってたけど
本物のRockだったら、音で証明してほしいとおもう。
まぁ多分出ても絶対に聴かないけど。
真似とか酒とか女とかに走るって言う意味でR&Bが嫌いなんだよ。
なに日本の真似しんぼうたち。
太ってるからR&Bに走ってるだけなんじゃないの?ってやつ
ばっかじゃない?って思う。
だから、Rockには政治に興味あるやつが多少なりともいるけどR&Bにはいないんだよ。
どれだけファッションが多いかってことだとおもう。
人生を語る上でお酒はともかく「恋」とか「愛」とかって必要だから
女に走るのは別に否定しないけど、もてたいからって言うのは違うと思う。
伝えたいものがあるから音楽なんだっておもう。

そういう意味なら槇原さんもRockだな。
(彼は異性に向けた愛だけではない深い愛を歌っているけど)

ちょっと脱線しすぎたけど
「よく知らないけど、えーちゃんとか剛さんはRockなんだろうと思う。
まぁ好きで無いからROCKでないかもしれないけど少なくてもいやらしさがあんまない。。。とおもう。」
↑ここいらないかも?

昔の「○○○」(←酒・タバコ・女をやらないロック。名前忘れました。。。)
も変な方向に行ったらしいけど、まぁ俺もそれは健全ではないなって思う。
(けっきょくマッチョ文化になっちゃったらしいし。)
世の中に健全に「Rock」が広がればなって思う。

俺のなかでは「Rock」って何かに逆らうことではなくて
ちゃんと「自己主張」することって思う。
そういう意味で、宮沢さんとか民生さんとかが俺の鏡なんだけど

これを読んであなたの「Rock」の定義を教えてもらえたらうれしいな。
決して押し付けでなくて「Rock」を愛するすべての人と「Rock」を愛せたら幸せだなって思う今日この頃。
続きを読む
テーマ:音楽 - ジャンル:音楽