fc2ブログ

AlternativeRockFreak.com In FC2Blog

本家HPのAlternativeRockFreak.comの最新Review担当。本家は文章を推敲してから載せるので、こちらはやや文章が荒れてますが最新チェックには最適!!!

最近はこんなの聴いています(;´Д`)y─┛~~~~

Whatever People Say I Am...
「アークティック・モンキーズがオアシス以来のこの国最大のバンドとなることは間違いない」(コナー・マクニコラス、NME)
という触れ込みとなっていて、オアシスがあまり好きではない私は
(音楽性ではなくて、兄弟で仲悪いからなだけだけど・・・(汗))
オアシスなんてかんけいね~よ!と思ってしまうほどの新人です。
Franzみたいにマスコミが煽って売れているわけではなく、口コミやネットで人気に火がついたってバンドなので、本物です。
お店でも毎日のようにかかっていて問い合わせがある、かつ、試聴機で試聴して買っていく人が多いのをみても、みんなが認めるいい音楽をやっているんだと思います。
輸入盤がアマゾンは高いので、日本盤がいいと思います。ビデオクリップが二曲ついてきますし。
ただ、HMVで輸入盤は1790円なので、みなさん、店頭で買いましょう!
★★★★★★★★★9

ホワットエヴァー・ピープル・セイ・アイ・アム、ザッツ・ホワット・アイム・ノット


スポンサーサイト



テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽
あんまり新譜ばかり書いているとお金が足りなくなるのでここら辺で旧譜のお勧め盤を

Source Tags & Codes
知名度が恐ろしく低いとは思いますが、長い名前で有名です。その長い名前もインパクトが強いのか弱くなってしまうのかは分かりませんが、Trail of Deadと省略されることも多いです。っていうかほとんどが略されています。

インディー当時から、インド風のジャケで「修行僧的なイメージ」の音を、爆発と収束のうねりとともに聴かせるオルタナティブの雄
基本は轟音ギターと変幻自在のドラミングのバンドですが、いろんな楽器が混入します。
メンバーがコンサート中に楽器を交換して演奏したりするらしい。

今作品ですが、「なんかやわらかいものに巻かれてそれでいて外は硬い。」
そんな感じな気分になります。分かりにくいので付け足すと
「小さなうねりと大きなうねりが断続的にぶつかりあう。」
「脳の中が、よく映画やテレビなんかでタイムスリップするときに出るあの流線型の中に居る感じ。」
そんな感じです。よけい分かりにくくなった気がしますが、決して難解なものではないです。ものはためしです。これはぜひ聴いてほしいです。
哀しいかな日本じゃ売れてないんですよ。
11個でも良いくらい。
★★★★★★★★★★10

あと備考ですが
ふつう、日本盤ボーナストラックって
・アルバムの雰囲気壊す
・1、2曲増えるだけで800円近く値段が高くなる
という弊害を伴い、あんまいいもんじゃないけど、このアルバムは違います!
1.Invocationが追加されているのだけど、ピアノソロが
2.It Was There That I Saw Youに絶妙に続くんですよ。
真ん中にある日本語はいらないかな~って感じだけど、
ラストの一曲は「Trail of Deadらしく」あったらあったで面白いとおもうし、良い感じのボートラでした。

ソース・タグス&コーズ
TrailofDead-Source
テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽